仏具再生プロジェクト

〜生まれ変わる仏具たち〜

EXPO 2025 大阪・関西万博 出展

「兵庫テラリウム協会」×「RinNe」

兵庫県立美術館 出展

「兵庫テラリウム協会」×「RinNe」

竹田城跡 山城の郷 展示会

「兵庫テラリウム協会」×「RinNe」

購入・オーダーのご依頼はこちらから

再生される仏具たちの紹介動画

回収仏具のご祈祷について

生まれ変わる為に、これまでのお役目に感謝の区切りを

アート材料となる仏具は、回収前の段階でご祈祷済のものかを確認し、ご祈祷が未実施のものについては弊社にて導師にご祈祷を依頼しております。これまでのお役目を労い、感謝し、新たな役割に生まれ変わる為の準備を整えます。

仏具ズ before & after

お仏壇や神棚に並んでいた仏具・神具たちが様々なペイントを施されたり、
パーツに分解されたり、新しい姿に変身します

くじらの想ひで

仏飯器や湯呑をお供えする際に使用する仏器騰が壁掛アートに

仏具からの象

お菓子や果物などのお供えをする際に使用する高月が象さんに

galaxy〜星雲〜

蝋燭立がおしゃれなキャンドル立てに

天の種 キーホルダー

お仏壇をより華やかにするためのお飾りがキーホルダーに

もくもく大

おりんが現代アートに

ふるさと納税サイト「さとふる」はこちら

お客様の声

ひと目ぼれしました!大好きなお友達にプレゼントしようと思います😊💕

40代 A様

美しい世界、

あたたかい

70代 K様

仏具が色んな表現を元に違う表情を見せていて、見ていて楽しい気持ちになりました!
捨てられてしまうはずだったものに命が吹き込まれて新しい物としてうまれかわるのは良いですね☺️

20代 H様

それぞれの個性が出ていて、アート作品として新たな価値を感じました。

30代 O様

日本の古き良きわびさびの再生がとても作品から伝わってきて
生きる力にもなりました
ありがとうございました

60代 M様

昔から仏具って、ひな道具に通ずるかわいさがあるなぁと思ってました。本来の役目をおえて、新しい形に輪廻転生!わくわくしますね。シックなインテリアにそっとまぎれこませてもいいかもと思いました。あと、金具がアクセサリーになるのはすごいアリだと思います。クーーーーール!!

30代 M様

Such

delicate craftsmanship and quiet power. Loved the mix of tradition and modern style — it really caught my eye so I brought one back.
繊細な技巧と静かな力強さに心を打たれました。伝統とモダンの組み合わせがとても印象的で、目を引かれたので、ひとつ持ち帰ることにしました。

Julien M. (France)様

I didn’t know what to expect, but I was deeply moved.
These pieces carry both history and a fresh sense of life. I could feel the respect behind each transformation.
It made me reflect on how beauty can come from things we think are “finished.”
Truly inspiring.
何が展示されているのかよく知らずに来ましたが、とても心を動かされました。
これらの作品には、歴史と同時に新しい命が宿っているように感じました。
一つひとつの再生に込められた敬意が伝わってきて、
「役目を終えたものから、こんなにも美しさが生まれるんだ」と考えさせられました。
本当に感動的でした。

Sophia R. (USA)様

最初は正直、仏具がこんなふうに生まれ変わることにちょっと違和感がありました。伝統とか敬意のことを思うと、どこか引っかかる気持ちがあって…。
でも実際に一つひとつの作品を見ていくうちに、その丁寧さや、つくり手の深い敬意が伝わってきて…
「これはただのリサイクルじゃない、新しい命が宿ってる」と感じました。
今では、本当に素敵で、意味のある取り組みだと心から思っています。

50代 K様

アーティスト